放課後等デイサービスとは
児童発達支援 放課後等デイサービスとは、児童福祉法に基づくサービスの一つです。
障がいや発達に遅れのあるお子様が、早期に必要な療育を受け、
将来的な本人の負担を軽減するために、放課後や長期休暇中に
社会性や生活能力向上のための訓練や活動を行いながら、
心と身体を育むことを支援し、安心して過ごせる時間を提供する施設です。
ご利用の前に
放課後等デイサービスを利用するためには、「通所受給者証」が必要になります。
「通所受給者証」をお持ちでない方は、お住まいの市役所にて、発行の手続きを行ってください。
(「通所受給者証」の発行には、病院(医師)の診断書が必要です。)
放課後等デイサービスmiraiへのお問合せ
まずはお気軽にお問い合わせください。施設見学の日時をご案内させていただきます。
その際、ご希望の利用日数などもお知らせください。
施設見学
実際にmiraiにて、お子さんたちがどのように過ごしているのかを
是非ご覧になってください。
ご契約・ご利用
スタッフのヒアリングの後、支援計画に基づきご相談のうえ、
利用日数などご提案させていただきます。
ご利用料金
利用者負担については、障がい児支援の支援決定を受けた、障がい児の保護者の所得等の状況に
応じて、負担上月額が設けられています。
該当負担上限月額を超える 利用者負担額を支払う必要ありません。
世帯所得表 | |
---|---|
非課税世帯 | 0円 |
市町村民税課税世帯 所得割28万未満※ 月額上限金額 |
4,600円 |
所得割28万以上 月額上限金額 |
37,200円 |
※収入が概ね890万円以下の世帯が対象となります。
障害者総合支援法に基づき改定があります。